18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

丸亀市議会 2015-03-09 03月09日-05号

ルートのループネットワーク化複数水源など、さまざまな形で安心の水道システムを見直すことが重要となると、こういったことも言われておりまして、あと厚生労働省危機管理重要化とまとめているものなんかもあるんですけれども、要はこれまでの阪神大震災、それから新潟県中越地震東日本大震災、いろいろな地震を経て水道関係者がまとめている報告では、ハード面で共通している課題というのが、施設耐震化、それから水源複数化

観音寺市議会 2014-03-10 03月10日-02号

今後は、司書教諭複数化県教委へ要望したり、ボランティアをふやしたりしてまいりたいと考えております。 続いて、特別支援教育支援員についてでございますが、位置づけについては、小・中学校において、障害のある児童生徒に対し、食事、排せつ、教室移動補助等学校における日常生活動作の介助を行ったり、発達障害児童生徒に対し、学習上のサポートを行ったりする人たちです。

丸亀市議会 2013-12-05 12月05日-03号

このため、伝達手段機能強化とあわせ、多重化複数化に向け、拡充整備への取り組みも必要であります。本市といたしましては、より一層の情報の伝達手段確保に向け、関係機関との連携強化とあわせ、今後とも模索、検討してまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようお願いいたしまして、答弁といたします。 ◆27番(三木まり君) 議長、27番。

琴平町議会 2010-12-16 平成22年12月定例会(第2日12月16日)

このような状況下保健師が所属する職場では、保健師複数化に渡る分散配置統括保健師の不在によりまして、体制整備が十分に確保できず、人材を育成しにくい環境になっておりますことは、議員のご指摘のとおりでございます。また、新任期保健師地域保健従事者として実践能力と基本的な姿勢を身につけ、保健師としてのアイデンティティが確立するまでには約5年という年月が必要であるとされております。  

高松市議会 1999-07-05 07月05日-04号

行財政改革のうち、まず、市債発行は、競争入札方式導入など公債費負担の軽減を図り、財政健全化を目指すべきについてでございますが、金融機関からの借り入れにつきましては、これまで金融機関1行といたしておりましたが、平成10年度から競争原理導入し、より有利な条件での借り入れを行うため、新たに金融機関1行を加え、借入先複数化を図ったところでございます。 

高松市議会 1998-03-11 03月11日-03号

体罰や管理主義を一掃し、子供が大切にされていると実感できる学校づくりを進めること、教職員が一丸となって、いじめ・不登校問題の解決に対応できるよう、上意下達の学校運営を改善すること、現在、多くの子供たちにとって相談し安心できる場所となっている保健室施設を充実するとともに、養護教員複数化、教育相談窓口拡充スクールカウンセラー配置拡充などを特に行う必要があります。 

善通寺市議会 1998-03-09 03月09日-02号

もし廃止すれば、市民負担増は目に見えており、せっかくの当初目的は崩れ、料金のアップは目に見えており、華美になる傾向や低所得者へのしわ寄せは当然で、指定業者複数化や世代の変化に伴うPR、補助の中身や質の向上など、知恵を絞って効果が最大限に発揮できる方法を考え、心の通う行政を望むわけですが、市長のお考えをお聞かせいただきたいと思います。 以上です。

丸亀市議会 1997-03-05 03月05日-03号

次に、借り入れ金融機関複数化、競争性導入についての御質問でございますが、市債のみならず、本市が年間を通じ取り扱います資金は多額なものでございます。安定的かつ機動的な資金確保と従来からの実績の側面からも指定金融機関が最適であると、このように考えております。よろしく御理解をいただきたいと思います。 次に、行政改革につきましての御質問にお答えをいたします。 

高松市議会 1996-12-12 12月12日-04号

4点目は、縁故地方債に係る引受銀行複数化であります。 本市取引金融機関については、地方自治法施行令で定める一つの金融機関を、そのまま踏襲し、特定の指定金融機関との間で縁故債も含めて金融策を講じていますが、この縁故債取引については、引き受けシンジケート団協調融資団方式など複数金融機関を参加させることで競争原理導入を図り、市民の血税の有効策を講じてはいかがか、お伺いをいたします。 

高松市議会 1996-09-18 09月18日-05号

次に、幼稚園・小中学校公民館、その他公共施設雨水利用計画を行う考えについてでございますが、水源複数化有効活用により、災害や渇水時における安定的な水を確保することは非常に重要でございますことから、市の施設につきましては、雨水地下水などの雑用水源活用について、積極的に施設に応じた適切な設備整備するよう指示いたしておりまして、本年度も、学校公園等における井戸の整備を初め、香西公民館においては

高松市議会 1996-03-11 03月11日-02号

このようなことから、平成8年度におきましては、雨水等利用を促進するための手法なり方策について、モデル的な事例研究モニター制度活用も含め、具体的な検討を行うことといたしておりまして、市の施設につきましては、水源複数化を図ることにより渇水時等における安定的な水を確保するため、地下水を初め、雨水や再生水などを雑用水源とした再利用設備について、問題点なり実施手法などを整理する中で、随時、各施設に応じた

  • 1